愛知産業大学で

夢のキャンパスライフを
体験できる特別な1日

  • 校内の写真
  • 校内の写真
  • 校内の写真
  • 校内の写真
  • 校内の写真

welcome to aichi sangyo university

オープンキャンパスでは大学紹介や
学部ごとのプログラムが実施されます!

キャンパスツアーや面接対策講座など
愛知産業大学の魅力を
楽しみながら体験してください!

Campus Guide

大切な4年間を過ごすキャンパスや大学の雰囲気は実際に足を運んでみないとわかりません。
ぜひ参加ください。

1 オリエンテーション

オリエンテーション

当日のプログラムや見どころを紹介します。はじめて参加される方は、必ずご参加ください。

2 体験授業

体験授業

大学の授業って難しい?そんな心配は無用!楽しく身につく本学の授業を是非体験ください。

3 入試・奨学金説明会

入試・奨学金説明会

入試の種類やそれぞれの対策方法 などを説明します。また、本学独 自の奨学金制度もわかりやすく紹 介します。

4 キャンパスツアー

キャンパスツアー

それぞれの学科の学生がキャンパス内をご案内します。普段使用している施設の説明や、学生ならではの穴場の紹介なども!

5 個別相談

個別相談

授業のこと、就職のこと、入試のこと…さまざまな心配ごとに専門のスタッフが個別に相談に乗ります。

6 学食無料体験

学食無料体験

学食メニューを体験!すべて無料!!

7 面接試験対策講座

面接試験対策講座

面接試験対策の特別講座です。 学校推薦型選抜や総合型選抜で受 験される方は、是非ご参加くださ い。

8 オリジナルグッズプレゼント

オリジナルグッズプレゼント

お帰りの際にアンケートを記入、提出してくれた方にもれなく大学オリジナルのグッズをプレゼントします。

Campus Movie

大学ってどんな感じ?オープンキャンパスの雰囲気は?イメージをつかめるムービーをご覧ください。

Time Table

はじめての方は「全体説明・オリエンテーション」にご参加ください。日程により、時間が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

Trial Class

建築学科 体験授業

授業内容(担当教員)

BIMで建築設計

栗原・高木

BIM(ビルディング インフォメーション モデリング)をご存じですか? 最新の設計ツールのひとつで、コンピュータ ーのなかで、建築物を三次元でまるごとつくりあげることができるのです。簡単な建物をデザインして、家具などを配置してみましょう。

教室3304

段ボール模型をつくってみよう

宮崎・小椋

建築を設計する際には、図面だけでなく模型を作成して検討します。木造建築についてのプチレクチャーを聴いたあと、有名建築の模型を作ってみましょう。軽井沢の山荘(吉村順三 設計)、ツリーハウス(藤森照信 設計)、箱木千年家(古民家)のいずれか気に入ったものを製作して、持ち帰ることができます。

教室3303

木工製作を体験しよう

森本・新井

SDGs やエコの観点からも、木造建築が注目されています。体験授業では、伝統的な木造建築の基礎を学びながら、ヒノキの角材を加工して、スマホスピーカーを製作します。ノミやノコギリ、ゲンノウ、焼き印など、本格的な木工道具を使用することができます。

教室実習棟

デザインの楽しさを学ぼう

寺嶋

デザインってなんでしょう。美しい形をつくることだけでなく、地域の魅力を引き出したり、いきいきと過ごせる環境をつくることが建築デザインです。体験授業担当の教員がデザインした星乃珈琲店守谷店を紹介しながら、デザインすることの楽しさをお話します。

教室3210

スマートデザイン学科 体験授業

授業内容(担当教員)

ロボットAIをつくる!《体験型ワークショップ》

大島

教室2324

マルチメディア情報処理入門 ~言葉・音楽・映像の世界~

章・奥村・塚田

教室2号館3階ロビー

最新EV事情からみるスマートモビリティの世界

木村

教室2323

画像生成AIの使い方(第8回高校生コンテストB部門対応)

廣瀬

教室2414

総合経営学科 体験授業

授業内容(担当教員)

投資情報としての大学教育とは?

奥田

教室1404

あなたの個人情報は大丈夫?:暗号とそれを支える数学

木村

教室1405

デジタル時代の国際交流体験

下平

教室1406

建築学科 体験授業

授業内容(担当教員)

BIMで建築設計

栗原・高木

BIM(ビルディング インフォメーション モデリング)をご存じですか? 最新の設計ツールのひとつで、コンピュータ ーのなかで、建築物を三次元でまるごとつくりあげることができるのです。簡単な建物をデザインして、家具などを配置してみましょう。

教室3304

段ボール模型をつくってみよう

宮崎・小椋

建築を設計する際には、図面だけでなく模型を作成して検討します。木造建築についてのプチレクチャーを聴いたあと、有名建築の模型を作ってみましょう。軽井沢の山荘(吉村順三 設計)、ツリーハウス(藤森照信 設計)、箱木千年家(古民家)のいずれか気に入ったものを製作して、持ち帰ることができます。

教室3303

木工製作を体験しよう

森本・新井

SDGs やエコの観点からも、木造建築が注目されています。体験授業では、伝統的な木造建築の基礎を学びながら、ヒノキの角材を加工して、スマホスピーカーを製作します。ノミやノコギリ、ゲンノウ、焼き印など、本格的な木工道具を使用することができます。

教室実習棟

デザインの楽しさを学ぼう

寺嶋

デザインってなんでしょう。美しい形をつくることだけでなく、地域の魅力を引き出したり、いきいきと過ごせる環境をつくることが建築デザインです。体験授業担当の教員がデザインした星乃珈琲店守谷店を紹介しながら、デザインすることの楽しさをお話します。

教室3210

スマートデザイン学科 体験授業

授業内容(担当教員)

ロボットAIをつくる!《体験型ワークショップ》

大島

教室2324

マルチメディア情報処理入門 ~言葉・音楽・映像の世界~

章・奥村・塚田

教室2号館3階ロビー

デジタルファブリケーションを活用したワークショップ

教室2323

画像生成AIの使い方(第8回高校生コンテストB部門対応)

廣瀬

教室2414

総合経営学科 体験授業

授業内容(担当教員)

年齢にしばられない社会へ-多感覚ICTの挑戦

石橋

教室1404

効果的な学習方法で市役所職員になろう!

三田村

教室1405

世の中を幸福にするWin-Winの商売

小野

教室1406

Video

Virtual

パソコンやスマホで自宅にいながらキャンパス見学ができます!

Access

  • 大学への通常アクセス

    名鉄藤川駅~大学間 随時無料スクールバス運行
    大型駐車場完備 自家用車での来校もOK

  • 【要予約】静岡・浜松駅からの無料シャトルバス

    ※7/5(土)27(日)8/24(日)のみ運行

    静岡駅・浜松駅経由の無料シャトルバスを運行します。事前予約が必要です。申込フォームより予約をしてください。

    往復 静岡駅 07:45発 浜松駅9:15発 大学 10:30着 帰路 大学 15:10発 浜松駅16:30着 静岡駅18:00着
  • 静岡駅バス乗り場

    静岡駅 / スルガ銀行前

    静岡駅南口のスルガ銀行西側
    石田街道沿い

  • 浜松駅バス乗り場

    浜松駅 / アクトシティホテル前

    浜松駅北口 アクトシティホテル
    南側 高架道路沿い
    高架下セブンイレブンの道向かい

Contact

愛知産業大学 入試広報課

オープンキャンパス開催日
8:30〜16:00