「好きル」を磨け。 2027年4月 2学部新体制で指導予定 人を中心とした「ものづくり」の視点で新たな視点を創造する。
知能情報学科 総合情報学科 建築学科

アドミッション・ポリシー(AP):入学者受け入れの方針

情報学部 知能情報学科

知能情報学科では、情報処理技術を活用し、その知識と技能によって地域社会や地域産業の活性化に貢献できる人材を育成するために、以下の能力・意欲を持つ人を求める。

  • 高等学校の教育課程についての総合的な理解と大学教育を受けるにふさわしい基礎学力を備えていること。
  • プログラミング、データ分析、機械学習といった情報科学や知能情報学の基礎知識の習得に挑戦する強い意志を持っていること。
  • 社会における実践的な課題の発見・解決に意欲を持って取り組む上で必要とされる探求心やコミュニケーション能力を持っていること。

情報学部 総合情報学科

総合情報学科では、情報技術を活用し、企業経営やスポーツ・健康などにおいて課題発見や解決ができる人材を育成するために、以下の能力・意欲を持つ人を求める。

  • 高等学校の教育課程についての総合的な理解と大学教育を受けるにふさわしい基礎学力を備えていること。
  • 情報、経営、ものづくり、エンタテイメント、スポーツおよび社会全般に関心を持って主体的に学び、卒業後は社会に貢献したいという意欲を持っていること。
  • データ分析や情報システムによって企業経営やスポーツ競技・組織での課題発見や解決を図る上で必要とされる 探求心やコミュニケーション能力を持っていること。

建築学部 建築学科

建築学科では、建築に関する知識と応用力を活かし、豊かな地域と社会の創造と発展に寄与できる人材を育成するために、以下の能力・意欲を持つ人を求める。

  • 高等学校の教育課程についての総合的な理解と大学教育を受けるにふさわしい基礎学力を備えていること。
  • 建築、都市、産業および社会全般に関心を持って主体的に学び、卒業後は社会に貢献したいという意欲を持っていること。
  • 身のまわりの観察や情報分析によって建築や地域デザインに関する問題発見・解決を図る上で必要とされる探求心やコミュニケーション能力を持っていること。

取得可能な資格(予定)

※受検条件や取得条件がある資格もあります。詳しくは各資格試験を主催する組織・団体のHPなどをご確認ください。

情報学部知能情報学科
情報学部総合情報学科
建築学部 建築学科

類似する学部・学科

情報学部知能情報学科
情報学部総合情報学科
建築学部 建築学科
初年度納入金

※仮称・設置構想中のため、掲載内容は予定であり、変更になる場合があります。