学科・学部
総合経営学科総合経営学科
business
総合経営学科
社会で役立つ
経営の本質を見つめる
組織運営や会計、マーケティングといった知識を活用したビジネス的発想の思考力を養成し、企業からクラブチームのマネジメントまで複雑多様化するビジネスの世界で活躍できる人材を育成します。さらに語学、歴史、経済、法律、スポーツなど幅広い教養科目、共通科目を設けて社会人に必要な素養を身につけます。
総合経営学科 PICK UP!
-
- 現代マネジメント講義
- 地域の経営者やリーダーをゲストスピーカーに招き、実践的経営を学びます。
-
- 金融リテラシー
- 人生を自分らしく幸せに送るための「お金の知恵」を修得し、人生設計力を身につけます。
-
- 経営戦略論
- 経営戦略フレームワークの変遷、現代的経営戦略の課題などを事例を取り入ればがら学びます。
-
- 公務員試験対策講座
- 公務員志望者のための特別講座です。無料で開講しています。
-
- スポーツ経営管理論
- スポーツが人間の組織的活動として営まれる以上、そこにはマネジメント(経営・管理)の知識が必要となります。そこで、スポーツ集団が成果を高めるためのマネジメントの視点について学習します。また、スポーツ活動に対する欲求が高まっている現在、スポーツの場や機会がサービスプロダクトとして市場に流通しています。そこで、スポーツサービス市場における商品開発や市場戦略についても学習します。
FIELD.1
戦略経営フィールド
現代マネジメント講義
地元の産業界を中心にした現役(現職)の経営者・起業家・NPO代表、あるいは官公庁(行政)にかかわった経験者などをゲストスピーカーに招き、体験談を話していただきます。実践的な経営の一端にふれることで、企業経営に必要なものを学んでいきます。また、本学のインターンシップにかかわっていただくこともあり、企業とのネットワーク強化にも繋がります。
プロジェクト
FIELD.2
スポーツ&アスリート
スポーツ&アスリート
フィールド
スポーツビジネスとマーケティング
人々がスポーツとかかわる場や機会を提供するスポーツ事業について、その存在意義や種類・企画のポイントなどを学修します。マーケティングの基礎理論を背景として、スポーツ事業の特殊性と市場構造を把握し、事業として成果を上げるために考えるべきことを学び、シミュレーションを積み上げることで、スポーツ事業を企画するノウハウを修得します。
プロジェクト
FIELD.3
国際と地域フィールド
国際経営と戦略
国際的な文化交流や、行政との地域連携などの取り組みを行います
異文化理解国際ビジネスの素養として、さまざまな国・地域の文化の共通点・相違点を学びます
プロジェクト