学科・学部

建築学科建築学科

ARCHITECTURE

建築学科

未来のための
豊かな建築に着目

「豊かな建築とは」を原点に発想し、社会のなかでの建築の役割、意義を知り、広い視野で建築に携わる人材を育成します。建築技術の基礎を学ぶ講義はもちろん、造形する楽しさやつくる喜びを体験し、実践力を養う演習・実習形式の授業を大切にしています。

教員 教員 教員
教員紹介はこちら
TEACHER

建築学科 PICK UP!

  • 住宅プランニング
    住宅プランニング
    住みよく、機能的な住宅とはどのようなものでしょうか。安全、安心のための様々なセオリーを理解して、住宅などの間取り計画ができるよう実践も交えながら学んでゆきます。
  • 校舎トイレ改修工事
    校舎トイレ改修工事
    本学2号館1階のトイレの改修を学生がプランニングから施工まで参加し、実施しました。「学生がつくる土のトイレ」として「第10回日本漆喰協会賞」を受賞しています。
  • 木造設計演習I・II
    木造設計演習I・II
    木造建築の教育に力を入れている大学は全国でも多くはありません。木造建築のつくり方の基本を学び、図面表現などをトレーニングします。また、大工棟梁の指導のもと、木組みの加工を行うなどの実践も行います。
  • インテリア設計演習I・II
    インテリア設計演習I・II
    住まうことに注目をした住空間の改 修計画や、周辺環境や客単価なども 視野にいれた飲食店のインテリア設 計などを行います。それぞれのコン セプトに沿って設計をし、実際に流 通している家具や照明器具、インテ リアマテリアルなどの選定をし、 コーディネートも行います。
  • 建築設計演習III・IV
    建築設計演習III・IV
    ひとつのアイデア、1件の建物が、まちの雰囲気やイメージを変えることもあります。まちの特徴と課題を抽出し、建築を通して課題解決できるよう構想します。コンピューターによる3D設計の技術を磨き、図面などで表現します。
  • 茶室「頃寝庵」の制作
    茶室「頃寝庵」の制作
    ごろ寝ができる茶室を4号館内で制作。竹小舞を通る風と日射しを楽しめる板の間となっています。長ホゾ込栓、わたり腮などの伝統的な継手・仕口で軸組をつくり、大学の竹藪で採った竹を割り、竹小舞を編みました。

学びの3つのフィールド

住宅設計と3つの専門フィールドの画像
FIELD.1

建築デザイン
フィールド

建築デザイン<br class="u-md-hidden">フィールド
BIMやCADを生かした
デザインスキルを身につけ、
魅力的な建築と都市を創造します

プロジェクト
バーティカルレビュー展示・合同講評会

2024年2月に各学年の設計を主とした課題の優秀作品や卒業制作で制作した作品などの展示と発表会を行いました。

バーティカルレビュー展示・合同講評会
FIELD.2

木造デザイン
フィールド

木造デザイン<br class="u-md-hidden">フィールド
伝統木造技術を
演習と理論で理解し、
未来が求める新しい
「木の建築」に展開します

プロジェクト
「米屋」を復原し、東海道の
宿場町時代の風景を取り戻す

岡崎市景観重要建造物「米屋(旧野村家住宅)」を、宿場町時代の町家様式の外観に復原するプロジェクトを行いました。宇野勇治教授が設計を行い、大工と学生が力を合わせて作業しました。昭和期に手を加えた部分を取り外して、庇や格子を取りつけるなど、当時の風景を取り戻すことができました。「おかざき景観賞」を受賞。

「米屋」を復原し、東海道の<br>宿場町時代の風景を取り戻す
FIELD.3

インテリアデザイン
フィールド

インテリアデザイン<br class="u-md-hidden">フィールド
色彩や素材など
インテリアの基礎から学び、
美しい空間をつくり出す力を
身につけます

プロジェクト
さまざまな「インテリアエレメント」を見てさわってセレクトしてみよう!

「インテリアエレメント」とは、家具、壁紙、カーペット、照明など、インテリアの要素のこと。このスタジオには各メーカーのカタログと実物見本が展示され、色合いや素材感を確認しながらインテリアを検討できます。実はこの部屋、かつては印刷室でした。学生がアイデアを練り、家具をつくり、塗装やタイル張りを行い、素敵でユニークな空間に生まれ変わりました。

さまざまな「インテリアエレメント」を見てさわってセレクトしてみよう!

目標とする資格・検定

住居、商業施設からインテリアまで、希望する職種に応じて資格の取得に取り組みます。
※ 資格取得奨励奨学金の9対象

  • 一級建築士・二級建築士
  • 福祉住環境コーディネーター
  • 技能検定
  • インテリアプランナー
  • 高等学校教諭一種免許状(工業)
  • インテリアコーディネーター
  • 施工管理技士
  • キッチンスペシャリスト
  • 木造建築士
  • カラーコーディネーター
  • 宅地建物取引士
  • 商業施設士など

※受検条件や取得条件がある資格もあります。
詳しくは各資格試験を主催する組織・団体のHPなどをご確認ください。

めざせる職種

建築士や施工管理技士(現場監督)から都市計画などに携わる公務員まで、さまざまな役割を持った職種をめざすことができます。

  • 建築士
  • CAD・BIMオペレーター
  • 施工管理技士
  • 公務員
  • ゼネコン・メーカー技術開発者
  • 照明デザイナー
  • 住宅メーカー営業職・技術職
  • 家具デザイナー
  • インテリアデザイナー
  • 大工・職人
  • エクステリアプランナー
  • 高校教員 など

カリキュラムと履修モデル

必修科目 選択科目

※1:選択必修科目 ※2:留学生対象科目

履修モデル : めざしたいものに合わせて選択すると望ましい科目例(フィールド別)

  • 01:建築デザイン 履修モデル
  • 02:木造デザイン 履修モデル
  • 03:インテリアデザイン 履修モデル
教養科目/共通科目/専門科目

上記は2025年度の授業科目一覧(予定)です。科目を一部変更する場合があります。