今話題の愛産大ニュース今話題の愛産大ニュース

TOPICS

  • HOME
  • 今話題の愛産大ニュース
  • 【建築学科】 「左官ものづくり教育プログラムの開発と実践」が、2025年日本建築学会教育賞(教育貢献) を受賞しました

【建築学科】 「左官ものづくり教育プログラムの開発と実践」が、2025年日本建築学会教育賞(教育貢献) を受賞しました

#建築学科

本学で実施してきた左官ものづくり教育に関する一連の取り組みが、2025年日本建築学会教育賞(教育貢献)を受賞しました。

東海地方は、瀬戸、常滑等の陶磁器、高浜の瓦など、良質な土に恵まれ古くからの産業が栄えた地域である一方、その伝統技術を受け継ぐ左官職能技術者、素材や道具を生産する事業者は急速に減少している状況です。

本取り組みは、これまでの師弟間による左官技術の継承を「左官ものづくり」として、2012 年より左官のみならず木工含めた職能技術者とともに実技を伴う教育・活動プログラムとして開発し実践してきたもので、その実績が評価されました。

本学には、東海地方における地方創成の一助として、この技術・文化継承の拡大により未来への担い手をひとりでも多く育成することが期待されています。また、今回の受賞が、全国の地方においても埋もれつつある「ものづくり文化」に着目した地方創成教育に広がっていくきっかけとなるよう、誠心誠意まい進して参ります。 

 

 

2025年日本建築学会教育賞(教育貢献)

左官ものづくり教育プログラムの開発と実践

 

業績紹介(動画)   

業績紹介(PDF)

 

宇野 勇治(愛知産業大学教授)
松木 憲司(蒼築舎㈱代表取締役/愛知産業大学招聘教授/左官)
中村 武司(㈲工作舎中村建築代表取締役/愛知産業大学招聘教授/大工)
森本 達也(愛知産業大学講師)
宮﨑 晋一(愛知産業大学教授)

サイトURL:一般社団法人日本建築学会