今話題の愛産大ニュース今話題の愛産大ニュース

TOPICS

稲垣 光威 氏に招聘教授の称号を授与いたしました

#大学情報

2022年11月30日(水)に有限会社ファナビスの代表 稲垣 光威 氏に招聘教授の称号を授与いたしました。

 岡崎市は三河木綿の産地であり、明治以降は日本の産業革命とも呼ばれる「ガラ紡」産業が確立した産地として知られています。
 稲垣光威氏は、この地域伝統産業であるガラ紡の承継・発展のため、有限会社ファナビスを設立され、今ではほとんど見られなくなったガラ紡の製品を企画販売されるとともに、綿やウールなどの天然繊維を天然染色することで、現代の私たちが忘れている衣服の風合いや色合いを提供するという新しい取り組みもされております。
 また、「三河わくわくコットンプロジェクト」などの市民活動を通して、綿を育て、摘み、染色や糸つむぎ、織り体験会を毎年開催して地域の方々に三河木綿や繊維の歴史と文化を伝える活動を続けておられます。そして、長年にわたり、本学の「三河のまちづくりと観光」のゲスト講師を務めていただいております。

今回、その功績が認められ招聘教授授与に至りました。

 

稲垣 光威 
(いながきみつたけ)

有限会社 ファナビス  代表

生年月日 1962年 1月 6日

 

履 歴

1962年 愛知県岡崎市滝町生まれ

1980年 愛知県立岡崎高等学校卒業

1984年 明治大学商学部卒業

     モリリン株式会社、株式会社コパン勤務を経て

1999年 (有)ファナビス創業

2005年 オーガニック衣料品「本気布」ブランドのスタート

 

業 績

2007年 岡崎ビジネス大賞地域活性化奨励賞受賞

おかざき匠の会会員、 ジャパンテキスタイルコンテスト入選